忍者ブログ

* admin *  * write *

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【バデルトさんのお城紹介ページ用武将イラスト】

とりあえず伊達政宗と直江兼続のご要望なので、以前描いた政宗をそのまま流用し、兼続を新規で描く。
74080b63.jpeg
下描きはこんなもんか。
こっからIllustratorで清書しながら、ちまちま修正。


政宗の甲冑は鉄黒漆塗五枚胴具足。
兼続の甲冑はおなじみの「愛」の前立て。金小札浅葱威二枚胴具足。
「愛」はそこらへんの画像からトレス。


拍手[2回]

PR
4/6コメント送っていただいた、バデルト様へ

お城紹介サイトで、武将シリーズのイラストを使用したいとのこと。
残念ながら、あのイラストにあるカラーの幸村は、大阪城甲冑隊マスコットとして使用していたキャラクターですので、使用していただくことはできません。

が、そちらから必要な武将キャラを指定してくだされば、新たに描き下ろしますので、それをお城紹介サイトで使用していただければと思います。
手始めに、そちらのサイトで最初のお城紹介記事で使うような武将をお申し付けください。
こちらもできうる限り協力したいです。

ブログのコメントでやり取りするのもなんなので、
ホームページのBBSに書き込みしていただければと存じます。
http://www2.ezbbs.net/39/gemagema/

または、こちらのメアドにご連絡を。
gema-studio-0331@oct.zaq.ne.jp

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

新年早々、大阪城甲冑隊の新HPが立ち上がってますな。
http://www.osakajo.net/

で、このトップに書かれている「概要」のテキストをメモ帳にコピペしてキャプチャしてみました。

c6ff293e.jpeg

こちらは僕がHP制作を担当していた頃のもの。

509ebb57.jpeg(クリックで拡大)



改変箇所をマーキングしてみた。


0c60a49e.jpeg(クリックで拡大)

「事業の種類」、「理事長より」の欄はさらに以前の初代HPより引継いだものなので、なにも言いません。
「結成と目的」は紛れもなくこちらで書いたもの。

文章の無断改変やねー
改変した内容自体は大したことないけど、無断改変するということ自体があかんやろっ


「町をキレイに。心もキレイに。」の箇所が「大阪の街の活性化は大阪城から」になってます。

あーこれはもうお掃除はしないんかな

お掃除しない大阪城甲冑隊になんの価値があるんやろう


おとんも自分の文章が「activity log」(活動記録の日付一覧)で盗用されていることに怒ってます。
居酒屋ガレージ日記
12月19日の記事
2011年01月01日(土) 20:21 自分のコメントにて




拍手[4回]

あけましておめでとうございます。

早速神社巡り。
御幸森神社、彌栄神社、豊国神社、安居神社、清見原神社


年賀状用のイラスト。
うーさーぎー

6d68f315.jpeg




拍手[0回]

宣伝~

懐かしのメガドライブソフト「ダイナブラザーズ2」のゆっくり実況プレイ動画を、兄貴がニコ動にUPしています。

僕も、ゆっくり達のイラス提供しています。
pixivに使用しているゆっくり達の素材集をUPしています。
動画part11から本格的にゆっくり達のイラストが登場します。


ダイナブラザーズ2ゆっくり実況プレイリスト


ゆっくり見ていってね!

拍手[0回]

平成22年12月19日(日)をもちまして、NPO法人大阪城甲冑隊を脱退いたしました。

原因は居酒屋ガレージ日記にもなんやかんや書いています。
下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました

簡単に言えば、現甲冑隊代表・河井計実氏の言動に嫌気が差し、付き合いきれなくなったためです。

月に何度かゴミ掃除をして、ちょっとイベント出て、皆で楽しく過ごし、またね今度ね~と言える、僕の思う本来の大阪城甲冑隊とは程遠くなりました。
これ以上、彼の独りよがりな夢を実現するための踏み台として利用される「河井計実甲冑隊」に居てられません。

2006年夏に甲冑教室7期生として入隊し、いろんな人と出会い、応援してもらい、青年部隊長として今までがんばってきたつもりです。
この4年間を甲冑隊のために捧げてきましたが、もう彼の下で活動するのが限界となりました。
彼を排除して、代わりに代表になろうかとも考えましたが、彼の息のかかった団体なんて要りません。

(自分で言うのもなんですが)ボランティアスタッフとして質の高い下間家グループ(家族+居酒屋ガレージメンバー)の脱退。
甲冑隊用のHP、ブログは僕が作成していましたが、今ではどちらも破棄済みです。
マスコットキャラ「ゆきむらくん」などのデザイン素材も、今後使われないようにします。
試着用甲冑などの資材その他諸々も、個人で制作したものは全て回収。
また、我が家と同調し脱退するメンバーも多数。

3年前の甲冑隊の存亡の危機から、甲冑教室第7期生以前の古参メンバーによる地道な活動を経て、ここ2年間で、甲冑教室卒業生などの新規メンバーの増加、多数のマスコミ取材、イベント出演の増加に伴い、甲冑隊は文句なしの黄金期を迎えていたと思います。
しかし、この件で間違いなく衰退の方向に歩を進めることになるでしょうが、もう知ったこっちゃありません。

他の甲冑隊隊員の皆さんは実に素晴らしい方ばかりです。
しかし、彼だけは・・・彼だけはもう我慢なりません。

今にして思うと、よく4年間も付き合ってられたなー

甲冑隊としての活動は金輪際しませんが、大阪城などでのお掃除はつづけます。



拍手[11回]

au「IS03」に機種変更!
スマートフォンというものを持つのは初めて。
とりあえずあれこれ触ってみたけど、概ね満足。
今後アプリ関係を入れていくだろうし、情報集めをしなければ。

で、
巷で騒がれている通り、バッテリーの持ちが悪い気がする。
甲冑隊で1日活動してたら、かなり怪しいかも。
18日の定例清掃活動のときに実験だ。
大容量バッテリーが出ないかなー

気になってたカメラは思ってたほど・・・・
前のケータイ(EXILIM「W53CA」)がキレイすぎたので、IS03のは見劣りします。
まぁ仕方ないかな。






拍手[0回]

上町台地北端に建つ大坂城の総構えは、南側のみ空堀になっており城の弱点とされていました。
大坂冬の陣(慶長19年)において、真田幸村公が築き上げた出城「真田丸」はその弱点である南側防備の強化を図るために建てられ、同年12月4日「真田丸の戦い」で攻め寄せる徳川軍を散々に打ち破りました。

その無類の強さを発揮した真田丸を偲び
【真田丸戦勝式】を開催いたします。

【日時】11月20日(土)午後1時~4時頃

【場所】三光神社境内

【内容】
・真田丸戦勝式(本殿にて神事)

・講演「よみがえる真田丸」

・甲冑試着体験

・「真田の抜け穴」一般公開

【お問い合わせ先】
こちらのブログにコメントまで

「真田の抜け穴」の一般公開は三光神社始まって以来初の試みです。
是非とも、謎に包まれている抜け穴に入り、歴史を体感してください。

↓三光神社周辺に貼り出すポスター。
365d6aa4.jpeg

当日は大阪城定例清掃活動もありますので、午前中はお掃除組と三光神社準備組に分かれて活動します。


拍手[2回]

大阪城甲冑隊のゆきむらくんを描いてるわけですが、

ふと思い、武将シリーズを描いていこうと思います。

2f81ac1c.jpeg

また下書き段階。
あとはこれをイラストレーターで描写していこうかと。

なんかゆきむらくんが弱そうに見えるのは気のせい。


拍手[1回]

これから伊丹のビールサミットに行くにあたって、朝から食パン丸かじり。

CA390249.JPG

御勝山公園の東側道路にあるパン屋さんで買いました。

アツアツの焼きたて。450円也。

3人で完食。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
赤冑のゲマ
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/03/31
職業:
超フリー
趣味:
イラスト、工作、自転車
自己紹介:
大阪市生野区在住。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/03 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/30 レイバン]
[05/30 レイバン]
[05/30 レイバン]
[05/21 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/21 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/17 ゲマ]
[05/15 かず]
[05/12 backlink service]
[03/30 ゲマ]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: うずまき工房のブログ All Rights Reserved