忍者ブログ

* admin *  * write *

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甲冑隊にはいったころに比べて、世間で「甲冑」という言葉をよく目にするようになりました。

この間まで大阪城で活動しているときも、観光客の方が甲冑隊の旗をみて、

「なんて書いてるんやろ・・・こう・・・??」

一文字目から間違ってますよ!

「鎧兜」という言葉、読み方は分かれども、「甲冑」とはなんぞやー てな感じです。

特に「冑」の部分で詰まるようで、「胃」と見間違えた人もいました。イヤイヤ

・・・・・・

そんなこともありましたが、いまでは随分メジャーな言葉になったのでは。

googleのニュース欄で「甲冑」を検索したら、たくさん記事がでてきます。





拍手[0回]

PR
3月末に他界した祖母の部屋を整理していたら、
行者をしていたという曾祖父の「袈裟」がでてきました。
kesa01.JPG

聞くところによると、昔は我が家に法螺貝や甲冑があったようですが、捨ててしまったとのこと。
間違いなく「血」は受け継がれていますね。

バッジが付けられており、
裏側に何の章か書かれています。

kesa02.JPG
(左側、最上)
花供入峯之章
昭和二十九年
第四十四回
醍醐寺三宝院門跡
醍醐派近畿連合会

(右側、上)
花供入峯之章
昭和三十年
第四十五回
醍醐寺三宝院門跡
醍醐派近畿連合会

(右側、下)
花供入峯記念章
昭和三十年
第四十五回
大本山三宝院門跡
大峯山法頭

(左側、下から2つ目)
大峰修験

残りの二つのバッジはなにか分かりませんでした。

昭和三十年は、父が生まれた年です。
古っ!

もう1つ、高野山 南院の袈裟もありました。
kesa03.JPG

ずっとタンスの中に眠っていた、我が家の宝物。

居酒屋ガレージブログに行者の格好をした曾祖父の写真があります。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1309/


そして~
今月18日(第3日曜日)に甲冑隊の法螺貝調達の際に
お世話になっている行者さんのところへ「滝行」をしに行ってきます。
3年前にマイ法螺貝を手に入れたとき以来、久しぶりの滝行です。
この「袈裟」を持っていこうと思います。

拍手[0回]

まいどです。

先日、[pixiv]のメッセージを通じて、剣道好きが集まるコミュニティサイト「剣道学」を管理しておられる息切れ王子さんから連絡があり、「みん日マンガ」を描く絵描きの一員としてお誘いがありました。

「みん日マンガ」とは、「剣道学SNS」の会員さんが書く日記を、漫画化しようというもので、2010年6月1日に「剣道学」が1周年を迎えることができたことへの記念企画。
続々と掲載話数が増えている期待の企画。

このような形で再び剣道に触れられることができるとは夢にも思わず、
高校時代の記憶が蘇り、二つ返事で承りました。

剣道との出会いは高校二年生のときに、剣道 部のクラスメイトから誘われ入部したことからです。当初は面白そうだからやってみようという軽い気持ちと人数あ わせ的な意味(二年生部員はクラスメイト彼1人)で、自分でもいつまでできるか分かりませんでしたが、ものの見事に剣道が好きになりました。何故1年生の 頃に入部しなかったのだろうと今でも悔やみます。
初段は取ったものの、卒業間近での二段審査で「落」。
そのせいというわけではありませんが、高校卒業以来竹刀を握ることもなくなりました。

いまはご存知のように、大阪城甲冑隊で竹刀ではなくゴミ刀を握っております。

いまのところ
みん日マンガの「バナー」と
【剣道学みん日マンガ】穴があったらはいりたい・・・練馬区剣道大会の4コママンガ1本
を提供。

漫画化する日記の内容は息切れ王子さんから提供していただいております。

↓↓↓どうぞサイトを見ていってください。↓↓↓
剣道学-剣道好きが集まるコミュニティサイト


また剣道を再開しようかなんて考えてます。

拍手[1回]


小惑星探査機「はやぶさ」が帰ってきました!

ニコニコ生放送の中継がまったく繋がらなかったので、和歌山大学の中継LIVEを父と見てました。
大気圏突入の瞬間の映像は、なんともいえない気持ちになりましたね。
「はやぶさ」おかえり・・・おかえりー・・・・

カプセルがもう発見されたみたいです。中にちゃんとはいってるかなー



大気圏突入時の写真をさっそく各新聞社がUPしていました。

朝日
TKY201006130302.jpg

毎日
34.jpg

読売
20100613-787567-1-L.jpg

そして「はやぶさ」が最後の最後に撮影した写真が・・・
115016426.jpg

ということで、とりあえず「はやぶさ迎え酒」の擬人化されてない方をのみました。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1999/
キャラのほうはまた明日にでも。

おつまみにはこれか↓ (ウェブからの拾い物)
agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuJjDAQw.jpg
こ、これは食えん・・・・


youtubeに突入時の映像を発見!



それにしても、突入から2時間近く経過しているのに、地上波でまったくはやぶさのことが放送されませんね。
頼みのNHKはサッカーに現を抜かしてるし。
*****
というてたらNHKBSニュースで放送されました。

*****
1:00  総合テレビの「ニュース・気象情報」で 「はやぶさ」の大気圏再突入時の映像が放送されました。
NHKニュースサイトに動画
4:30からの「おはよう日本」7時台に分厚くお伝えする予定とのこと。

*****



拍手[0回]

まいどです。

9日、なんばのあるホテルで、「平成21酒造年度 清酒研究会」にいってきました。
大阪の酒蔵が今年作った新酒を御披露目する場です。
吟醸酒・約47本 純米酒・約13本 その他・4本

居酒屋ガレージで飲んだことのある酒蔵のお酒もありました。
IMAGE000.jpg
右のブレてる人、ガレージ常連のHさんと2人で参加です。

初めての「利き酒」
酒を口に含んで、ズゾゾゾゾ・・・ペッ 
飲まないとはいえ、60本近く続けてやると酔ぉてきます。

結局、2時間以上会場に居て、その後ガレージで一杯・・・


NHK「プロフェッショナル」で「鹿野酒造」杜氏・農口尚彦による放送がこの日の22時にありました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100309/index.html

拍手[0回]

JR西日本「戦国武将スタンプラリー」に行ってきました。

居酒屋ガレージのこの記事①この記事②に書いてるように、すでにピンバッジ4つゲット。
天王寺駅(安居神社・真田幸村)
大阪城公園駅(大阪城・豊臣秀頼)
亀岡駅(亀山城・明智光秀)
二条駅(二条城・徳川家康)

今日は父も一緒に
伊丹駅(有岡城跡・荒木村重)
高槻駅(高槻城跡・高山右近)
を周ってきました。

これでやっと半分です。

だんだんと遠くの駅に行かなければならないようになってきました。

拍手[2回]

遅ればせながら

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始バタバタとしてたのでPCにほとんど触れませんでした。
禁断症状が・・・!

1日の居酒屋ガレージ日記記事で「あんぽんたん家族」の色なしバージョンがUPされてましたので、こちらでは先ほど塗った色ありバージョンをUPしま~す。
ee4e039d.jpeg
元日から御幸森神社、彌栄神社、生國魂神社、安居神社、玉造稲荷神社、豊国神社を廻ってきました。
半分が甲冑隊でお世話になってるところなのがなんとも。


拍手[4回]

「バンダイ」が戦国武将をイメージした弁当箱「戦弁当」を発売するようだ。

記事はこちら(毎日jp)

「真田幸村」、「直江兼続」、「伊達政宗」の3人がモチーフとなり、
各種、男性用の1段、2段タイプと女性用の2段タイプの3種類、合計9種類が用意される。

フタには、各武将の家紋や代表的な言葉がデザインされているそうで、カラーは戦国の甲冑をイメージして「黒」を採用とのこと。
だが、折角「真田幸村」があるというのに「赤」がないのはいただけない・・・・・・と思うのは大阪城甲冑隊特有のビョーキだろうか。

幸村弁当箱のフタには、なんのお言葉が書かれているのだろう。気になる。

もし、「六文銭」「結び雁金」「州浜」の紋が全体に散りばめられた「朱」の弁当箱があったら必ず買う。

といっても、今の生活で弁当箱が必要なときというのは、中川青少年指導員の年二回のハイキングのときだけかな~


ちなみに、信州上田で買った弁当包みはこんなの。
CA390029001.JPG



拍手[0回]

つるむde大阪さんの
つるむdeツアー「クルーズ&ポタリング」(水上バス+自転車ツアー)のお手伝いにいってまいりました。

中央公会堂の東側にある東洋陶磁美術館前で集合。
つるむde大阪のオリジナルTシャツとスタッフカードをいただき、身に着けました。
CA390274.jpg

近代建築や橋跡などなどをまわりました。
↓の画像はツアーした場所の一部、外見まとめ
turumu_tua-.jpg

大阪ドーム千代崎港に着いたら、平松市長が水上バスで登場しました。
水都大阪のオープニングセレモニーのようです。
http://www.suito-osaka2009.jp/osirase/press/20090812_release.html
オリックス・バッファローズのマスコット、ネッピーとリプシーそしてチアガールの方々も応援に!
CA390283.jpg  CA390286.jpg

タンデム自転車(2人乗り)に平松市長とネッピーが試乗!
市長、えらいうれしそうな顔です。
CA390290.jpg af051a4e.jpeg

そして大阪ドーム千代崎港をあとにする市長。
70f048ef.jpeg

ツアーメンバーも湊町船着場に向けて移動します。
自転車を船に載せて、船頭さんの案内で出航。
CA390297.jpg  CA390299.jpg

戎橋をくぐり太左衛門橋船着場で、また市長に逢いました。
CA390301.jpg CA390302.jpg
いくつもの橋をくぐり抜け、道頓堀川、東横堀側、大川にでてきました。

昨日見た、八軒家浜のアヒルは、しぼんでおりました
CA390303.jpg
なんてこった。

橋をぬけた瞬間に大阪城をパシャリ。
CA390304.jpg
無事に大阪城港に着き、解散。

このあと、つるむde大阪 ボラティア説明会に参加するために天6の「大阪市立住まい情報センター」に行ってきました。
後日、千代崎船着場横でタンデム自転車や自転車タクシーなどの、おもしろ自転車試走のコーナーでお手伝いです。

そしてこのあと、今度は大阪城西の丸庭園で信州真田陣太鼓を聴きにいってきました~(あとで書きます)


拍手[0回]

今日22日から「水都大阪2009」が始まりましたね。

中之島の東側の公園もきれいになり、自転車でどんな様子か見に行ったら
途中、天満橋からなにか黄色いものが見え・・・・・・っ?

CA390266.jpg  CA390268.jpg
ア、アヒルだーーーーーー!

なにこれかわいい

CA390269.jpg
説明看板がありました。まだ設置中だったようです。

このアヒルについてはこちらのページを参考に。
http://www.nihonoranda.jp/ja/events/item/754
アヒルの生みの親は、オランダの芸術家F・ホフマン氏だそうです。

八軒家浜会場で見られます。
http://www.suito-osaka2009.jp/hachikenya-hama/index.html

「フローティングダック」の位置です。

また、もう一回みてこよう。

あ、甲冑隊は水都大阪には参加する予定はございません。
その代わり、個人的に「つるむde大阪」という団体のお手伝いに行ってきます。
http://www.tour-de-osaka.net/

明日は、つるむdeツアー「クルーズ&ボタリング」のお手伝いです。
概要:自転車で舟に乗り込んで川からのクルージングと自転車でのサイクリングを組み合わせてまちを巡ります。本町から西船場をジグザグに通って千代崎に。千代崎では休憩をかねて、地元イベントを見学。湊町から乗船して大阪城港まで帰ります。レンタサイクルもあります。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
赤冑のゲマ
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/03/31
職業:
超フリー
趣味:
イラスト、工作、自転車
自己紹介:
大阪市生野区在住。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/03 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/30 レイバン]
[05/30 レイバン]
[05/30 レイバン]
[05/21 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/21 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)]
[05/17 ゲマ]
[05/15 かず]
[05/12 backlink service]
[03/30 ゲマ]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: うずまき工房のブログ All Rights Reserved