昨晩、例の「Beering Bon」にリベンジしに行きました。
一日だけの禁酒。なにが3日は云々かと。
とりあえずお店の写真。お店は2階にあります。
お酒のメニューをゲット。クリックして大きく見れます。
大人5人で突撃しに行ったので、左側のビール群は制覇。右側のカクテル群などはあまり普段から飲まないのでパス。
左から、カールスバーグ、デコーニング、ホンメル、シャンディガフ、コロナ、モルツ、
ギネス、ジーマ、レッドアイ。
モルツは日本のプレミアムモルツ。それ以外はベルギーやらアイルランドやらのビール。
飲みやすかったのは、ソーダのようなコロナとジーマ。それとビールとジンジャーエールをカクテルしたシャンディガフ。
でもやはり旨いのはカールスバーグ、デコーニング、ホンメルかな。
黒ビールのギネスはかなり「味」のあるビール。ちょい苦手かも。
レッドアイはトマトジュースとのカクテルで、フルーティー?
食事はなかなか高め。でもどれもおいしかった。
ちょこっと食べてガブッと飲むお店だね。もうちょっと安めのおつまみを用意したらもっと長い時間いてられるのに。
当方未だは二十歳。もう飲み助。
こんばんは
とうとう12月になっちゃいましたね。
学校のほうは来年の制作展に向けて作品をどんどん作っていかなければなりません。
12月から2月にかけてはブログの更新は難しくなると思いますが、なにかイベント等の報告はします。
さて昨日、10月12~14日に催されたビールサミットの主催、「インターナショナルビールワインサミット協会」の関係者の皆様と、慰労会兼忘年会ということで上本町の「Beering Bon」に行ってきました。
(ビールサミットのことは本サイト「うずまき工房」の旧日記をご覧ください。)
このお店では外国のビールや和食が食べられます。(超説明不足w
あ、お店の外見撮るの忘れてた。
てことで飲んだビールの一部をご覧あれ。
ベルギービールです。
アルコール度数12%。死ぬw
こんな感じのビールを4時間くらいがぶがぶ飲んでしまい、帰宅するときにはもうヘロヘロ、というよりベロベロ。完全に酔っ払い。
よく家に帰ってこられたものだと思いました。
帰宅したらもうバターっと倒れこんで、匍匐前進して布団に入りました。
そのときの酔って笑いが止まらない顔を母に写真撮られてしまった。なんたる屈辱w
ここで死にそうになったのが翌日の新聞配達。
もう全然酔いがさめておらず、販売所に着いてチラシを新聞にいれる作業がロクに出来ずに、途中ミネラルウォーターのペットボトル2本ほど飲んでは、トイレに駆け込んでは吐いちゃってました。
いざ配達に出かけても、なかなかスピードが上がらず、いつもの倍以上の時間がかかって配達終了しました。
チラシも馬鹿みたいに多かったしね。
もう当分アルコールはいらない。3日くらい(ぉぃ
みなさんもアルコールには気をつけましょう。
本丸の旧歴史博物館の裏手でひっそりと。
証拠写真撮ってなかったw
奈良県の高取町で催される「たかとり城まつり2007」の時代行列の先頭で法螺貝鳴らします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |